▪️メンバー
鈴木、重富、岩澤、内田、増山、金子、会外1名
▪️時間
7:50 入渓
12:50 白毛門山頂
13:20 下山開始
15:20 下山完了
当初は一泊二日で湯檜曽川本谷を遡行する予定だったが、台風や雪渓の影響を考慮し日帰りで白毛門沢を遡行することとなった
天気は申し分なかったが朝から陽射しが強く、沢で水をかぶりクールダウンしながらの遡行となった
沢はひらけた渓相で岩のフリクションもよく効くが、ナメ滝ではときおり茶色のヌメリが出てくるため注意しながら登った
詰めは沢型を忠実に詰めていき白毛門の山頂直下にドンピシャで飛び出した
時間も場所も計画通りであった
下山は標高差1000mをいいペースで下りたが、とても暑く、登山口に着くなりみんな沢に飛び込み身体を冷やした
夏はこうやってみんなが童心に帰れる沢登りが楽しいと改めて思った
山頂から見えた一ノ倉沢やマチガ沢は雪渓がまだまだ残っており、去年の雪の多さを物語っていた
今年の秋にはマチガ沢〜東南稜を登ってみたい(投稿者/鈴木さん)
コメントを残す